インデックス
- 2023/01/27:絵手紙とガリ版のコラボ展:未分類
- 2023/01/06:大學堂は、何度でも再生する。 そして、ガリ版も蘇る。 2023年 元旦 ガリ版研究会:未分類
- 2021/01/09:今年もよろしくお願い致します。:未分類
- 2020/11/15:全集中! ガリ版の呼吸 壱ノ型、原紙斬り オンラインシンポジウムにむけて、修行中。:未分類
- 2020/10/15:滋賀県のガリ版伝承館からチラシが届きました:未分類
- 2019/02/10:毎日新聞 [北九州]朝刊23面(2019年2月10日)掲載:未分類
- 2019/01/04:今月も来月もガリ版体験会をします。:未分類
- 2019/01/03:平成最後の年賀状:未分類
- 2019/01/02:書き初め(ガリ版) 印刷:未分類
- 2019/01/01:書き初め(ガリ版):未分類
- 2018/12/31:今年を振り返ると、:未分類
- 2018/12/29:平成最後のコミケ(C95)に行けなくて悲しいです。:未分類
- 2018/12/20:勉強会 北九州市立八児市民センター:未分類
- 2018/12/10:定例会 小倉リーセントホテル:未分類
- 2018/12/04:ガリ版体験会(年賀状作り) 白野江市民センター:未分類
- 2018/11/28:定例会 北九州市立 生涯学習センター 婦人会館:未分類
- 2018/11/11:愉快な仲間たち 作品展示とガリ版体験会(名刺作り) ウェル戸畑:未分類
- 2018/10/29:ガリ版体験会 穴生学舎:未分類
- 2018/10/20:文化祭作品展示 八児市民センター:未分類
- 2018/10/01:文具展道具引き上げ イノベ―ションギャラリー:未分類
- 2018/09/25:RKB毎日放送 今日感ニュース(2018年9月25日放送) ガリ版研究会 登場:未分類
- 2018/09/18:北九州市制 55周年記念 八幡西区 年長者作品展 「初夢」 出展:未分類
- 2018/08/13:浮世絵郵趣会 黒船工房 佐藤勝英 熊本地震復興 謄写版多色摺り「浮世絵渋団扇」2018:未分類
- 2018/08/12:机の上のイノベーション~たのしい文房具の世界展 ガリ版印刷体験会:未分類
- 2018/07/14:机の上のイノベーション~たのしい文房具の世界展 開催:未分類
- 2018/07/07:机の上のイノベーション~たのしい文房具の世界展 ガリ版搬入:未分類
- 2018/06/09:九州コミティア見本誌読書会 見学:未分類
- 2018/06/06:黒船工房(浮世絵郵趣会)佐藤勝英氏の製版 見学:未分類
- 2018/06/05:ペーパースクリーン孔版家 安恒春一氏の工房 見学:未分類
- 2018/06/04:山形謄写印刷資料館(山形ガリ版資料館)の後藤卓也館長が、北九州のガリ版研究会に来られました。:未分類
- 2018/06/04:息を呑む繊細美 切り絵アート展 見学:未分類
- 2018/06/03:2018 九州印刷情報産業展 九州サイン&デザインディスプレイショウ 見学:未分類
- 2018/05/06:シーナ&ロケッツ × NHK福岡発地域ドラマ「You May Dream」BSプレミアムで放映 ガリ版指導:未分類
- 2018/03/31:ガリ版の寄贈を受ける 遠山歯科医院:未分類
- 2018/03/30:毎日新聞 北九州25面 ガリ版の良さを伝えたい:未分類
- 2018/03/12:FM88.2 Air Station Hibiki でガリ版研究会 小松良子出演:未分類
- 2018/03/02:NHK福岡発地域ドラマ「You May Dream」(2018年3月2日放送)ガリ版指導:未分類
- 2018/02/10:ガリ版体験会:未分類
- 2018/02/09:田川市石炭・歴史科博物館 見学:未分類
- 2018/01/30:ガリ版体験会:未分類
- 2017/12/31:年賀状作成 スペースワールド:未分類
- 2017/12/12:九州豪雨災害救援金(毎日新聞西部社会事業団)に寄付:未分類
- 2017/12/11:NHKテレビドラマ撮影のお手伝い:未分類
- 2017/12/09:いきいき子どもランド第5回 ガリ版でつくる年賀状づくり:未分類
- 2017/10/29:守恒子ども会 ガリ版体験 発表会:未分類
- 2017/10/08:さいとうみほこ様 来福:未分類
- 2017/09/12:謄写版の寄贈を受ける:未分類
- 2017/09/12:山形謄写印刷資料館(山形ガリ版資料館)後藤卓也 館長 来福:未分類
- 2017/09/05:朝日新聞 [北九州]朝刊27面 (2017年9月5日)に守恒子ども会が掲載されました:未分類
- 2017/09/04:体験しよう! 昭和の印刷 ガリ版体験会 (北九州市立年長者研修大学校 「穴生学舎」):未分類
- 2017/09/03:守恒子ども会 ガリ版を調べる:未分類
- 2017/07/29:九州北部豪雨災害 お手伝い:未分類
- 2017/07/27:ハートを刻むガリ版の魅力 絶滅寸前のガリ版を救え!懐かしのガリ版を体験してみよう:未分類
- 2017/07/02:守恒子ども会 ガリ版体験:未分類
- 2017/07/01:安恒春一氏の工房見学(福岡市):未分類
- 2017/06/21:RKB毎日放送「福おかぁさん」放映(2017年6月21日19時~):未分類
- 2017/06/19:安恒春一氏の工房見学(福岡市):未分類
- 2017/06/08:RKB毎日放送「福おかぁさん」の取材:未分類
- 2017/05/25:RKB毎日放送「福おかぁさん」の取材:未分類
- 2017/05/24:ガリ版体験会 学園&地域交流ネットワーク (ドルフィン):未分類
- 2017/05/17:「懐かしいガリ版の思い出を皆さん語り合いましょう」:未分類
- 2017/04/15:ー ガリ版 再考 ー ガリ版の現代表現展 ART FORUM JARFO 見学:未分類
- 2017/04/14:K2 vol.9+0.5th アートギャラリー博宝堂 見学:未分類
- 2017/03/31:福岡共同公文書館「国立公文書館所蔵資料展」見学:未分類
- 2017/03/25:新ガリ版ネットワーク通信 5期 NO.1(通巻39号)が届く:未分類
- 2017/03/04:『第11回元祖!まちづくり大発会』 北九州市認知症支援・介護予防センター(アシスト21 5階):未分類
- 2017/03/02:FM KITAQ[エフエムキタキュー]北九州NPO広場(2017年3月2日10時30分~)出演:未分類
- 2017/02/22:FM KITAQ[エフエムキタキュー]78.5MHz元気シニアの玉手箱(20時~21時)出演:未分類
- 2017/02/21:有楽映画劇場:未分類
- 2017/02/18:有楽映画劇場秘蔵ポスター展 gallery LUMO ギャラリー ルーモ 見学:未分類
- 2017/02/14:追悼特別展「高倉健」Retrospective KEN TAKAKURA 北九州市立美術館分館:未分類
- 2017/01/30:キラ☆キラ NO.179 平成29年1月号 北九州市市民活動サポートセンター 掲載:未分類
- 2017/01/23:謄写版の寄贈を受ける。:未分類
- 2017/01/16:朝日新聞 [北九州]朝刊35面 (2017年1月16日)掲載:未分類
- 2017/01/15:「北九州からガリ版で世界遺産を目指す」 ガリ版研究会 小松良子:未分類
- 2017/01/14:ガリ版研究会 会長、 朝までの締め切りに追われて、ついに徹夜状態:未分類
- 2017/01/11:謄写印刷 (紅帆社工房)西部孔版研究会 研究:未分類
- 2017/01/07:謄写研究(黒水謄写堂)研究 福岡県立図書館:未分類
- 2017/01/04:ガリ版文化史研究者 志村章子先生に映画「海賊とよばれた男」と「ガリ版(謄写版)」の関係について教わる。:未分類
- 2016/12/20:Cafe And Gallery 古小路 でのガリ版(謄写版)体験会:未分類
- 2016/12/15:「ガリ版」の魅力を再発見~懐かしくて新しいアートな世界~+西日本新聞の取材:未分類
- 2016/11/26:謄写版の寄贈を受ける。:未分類
- 2016/11/23:謄写版の寄贈を受ける:未分類
- 2016/11/21:北九州市年長者研修大学校(穴生学舎)にてガリ版講義+朝日新聞の取材:未分類
- 2016/11/20:「ガリ版伝承館企画展2016 新・ガリ版表現展」 「ガリ版祭り」 見学:未分類
- 2016/11/13:岡部恵美子さんから、北九州市立いのちのたび博物館へ、岡部和慶先生 北九州技の達人 表彰式の盾を寄贈:未分類
- 2016/11/06:戸畑図書館 秋の図書館祭り ガリ版体験会:未分類
- 2016/11/02:震災復興 チャリティー 謄写版 「浮世絵渋うちわ」 佐藤勝英さん 黒船工房 浮世絵郵趣会:未分類
- 2016/10/28:秋の図書館祭り 打ち合せ 戸畑図書館:未分類
- 2016/10/25:西日本新聞の取材:未分類
- 2016/10/06:ガリ版体験会の打ち合せ (北九州市 市民活動サポートセンター):未分類
- 2016/10/01:北九州市「いきがい活動ステーション」いき活かわら版 第1号 掲載:未分類
- 2016/10/01:北九州市 生涯学習総合センターだより「まいなび21」50号 掲載:未分類
- 2016/09/24:いきがい活動ステーションから取材 (北九州市 環境ミュージアム):未分類
- 2016/09/22:ガリ版体験会の打ち合せ (戸畑図書館):未分類
- 2016/09/17:熊本地震復興支援頒布 浮世絵郵趣会 黒船工房 佐藤勝英さん チャリティー謄写版「浮世絵渋うちわ」:未分類
- 2016/09/14:祐生出会いの館 見学:未分類
- 2016/09/12:謄写技術資料館 見学:未分類
- 2016/09/05:ガリ版体験講義の延期お知らせ:未分類
- 2016/09/01:ガリ版研究会 事務局で、体験会講義のリハーサル中:未分類
- 2016/08/25:ガリ版体験の講義を行います。:未分類
- 2016/08/04:黒水謄写堂(黒水武夫)研究 法務局:未分類
- 2016/08/01:佐藤勝英さん 黒船工房(熊本県阿蘇高森町)見学:未分類
- 2016/07/30:後塵録(著 黒水武夫)研究 北九州市立図書館(国立国会図書館National Diet Library):未分類
- 2016/07/21:毎日新聞の取材:未分類
- 2016/07/20:「山福印刷」の山福さんたちトーク&ライブ 見学:未分類
- 2016/07/05:「黒水謄写堂」(黒水武夫)研究 福岡県立図書館:未分類
- 2016/07/04:自鳴鐘の折々展 ~サークル場としての古書店~ 見学:未分類
- 2016/07/04:懐かしい昭和の印刷 ガリ版 2(REVIVAL) ガリバン ノスタルジア:未分類
- 2016/06/20:富野台子供会新聞、さつき会だより、寄贈を受ける:未分類
- 2016/06/20:岡部先生の作品を北九州市立いのちのたび博物館に返却:未分類
- 2016/06/17:岡部和慶 先生 七回忌 懐かしい昭和の印刷 ガリ版 ガリバン ノスタルジア:未分類
- 2016/06/16:浅生中学校の当時のガリ版刷り資料の寄贈を受ける:未分類
- 2016/06/16:中原会長からヤスリの寄贈を受ける:未分類
- 2016/06/16:ガリバン・ノスタルジアの前日準備(北九州市立いのちのたび博物館から戸畑図書館へ):未分類
- 2016/06/10: 北九州市立いのちのたび博物館で、戸畑図書館 ガリバン・ノスタルジアの準備:未分類
- 2016/06/08:戸畑図書館でガリバン・ノスタルジアの打ち合せ (北九州市立 戸畑図書館):未分類
- 2016/06/01:平成のWeb後塵録:未分類
- 2016/05/27:謄写印刷工房からー印刷と美術のはざまで 見学:未分類
- 2016/05/26:坂本謄写堂 坂本秀童子 見学:未分類
- 2016/04/28:被災地への救援物資支援活動 熊本県南阿蘇村 白水体育館:未分類
- 2016/04/10:ガリ版伝承館 見学 (滋賀県東近江市):未分類
- 2016/04/09:伊香保 保科美術館 見学:未分類
- 2016/04/08:山形謄写印刷資料館 見学:未分類
- 2016/03/07:コミュニティFMラジオ放送局 Air Station Hibiki 出演:未分類
- 2016/01/01:後塵録 (全國謄寫技術者代表銘鑑) 研究:未分類
- 2015/11/07:素敵な仲間たち:未分類
- 2015/09/14:昔あそび~ガリ版体験~:未分類
- 2015/03/04:黒船工房(熊本県阿蘇高森町)見学:未分類
- 2015/01/01:岡部和慶先生 作品:未分類
- 2014/11/04:体験しよう! 昭和の印刷 ガリ版体験会:未分類
- 2014/08/20:こども印刷部 第3回ワークショップ 〜印刷の歴史を知る・ガリ版印刷〜:未分類
- 2014/08/06:こども印刷部 第2回ワークショップ 〜印刷の歴史を知る・ガリ版印刷〜:未分類
- 2014/07/23:懐かしくて!新しい!ガリ版作品展:未分類
- 2014/06/20:こども印刷部 第1回ワークショップ 〜印刷の歴史を知る・ガリ版印刷〜:未分類
- 2014/04/02:北九州市小倉北区のコミュニティFM FM KITAQ(エフエムキタキュー)出演:未分類
- 2014/03/12:メディア・リテラシーとしての「ガリ版」でオリジナル名刺を作ろう:未分類
- 2014/01/01:岡部和慶先生 原字体:未分類
- 2013/02/15:ガリ版研究会 連絡先:未分類
- 2013/01/01:岡部和慶先生 いろいろな印刷技法:未分類
- 2011/02/01:ガリ版研究会のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス):未分類
- 2010/06/14:ガリ版研究会のホームページ:未分類
- 2009/08/01:ガリ版印刷への誘い 北九州技の達人 岡部和慶とその作品:未分類
- 2009/04/11:北九州オンリーワン 孔版家 岡部和慶さん:未分類
- 2009/03/07:大人の時間:未分類
- 2009/02/01:きちゃリ~東 "技"図鑑 「孔版家 岡部和慶さん」:未分類
- 2008/12/20:第5回 北九州技の達人 表彰式:未分類
- 2008/03/31:卒業論文 受け継がれる鉄筆 -メディアリテラシーとしてのガリ版の可能性-:未分類
- 2007/10/20:北九州エコライフステージ2007 多色刷り07ガリ版展:未分類
- 2007/10/13:いきいき子ども講座・ガリ版体験会:未分類
- 2007/08/22:ガリ版模擬企画展:未分類
- 2007/05/28:人類学ゼミにおけるガリ版実演会:未分類
- 2007/04/30:ガリ版伝承館 見学:未分類
- 2007/03/04:黒船工房(熊本 阿蘇) 見学:未分類
- 2004/04/01:ガリ版研究会 活動開始:未分類